群馬大学医学部附属病院 集中治療部【ICU】

2012年度研究業績

医師部門

論文発表

(1)英文

Suto T, Obata H, Tobe M, Oku H, Yokoo H, Nakazato Y, Saito S.
Long-term effect of epidural injection with sustained-release lidocaine particles in a rat model of postoperative pain.
Br J Anaeth. 2012 Dec;109(6):957-67

 

Kimura M, Tobe M, Suto T, Narahara S, Yamada M, Aso C, Takazawa T, Baba Y, Saito S.
Balance of older trekkers: data on alpine accidents and performance as assessed using a video game machine.
Am J Emerg Med 2012 Sep 30(7):1125-8

 

Okawa M, Kunimoto F, Kanamoto M, Narahara H, Hinohara H, Tobe M, Yanagisawa A, Saito S.
Effect of different blood glucose target levels on the incidence of hypoglycemia during insulin therapy in the intensive care unit.
J Diabetes. 2013 Mar;5(1):51-6.

 

Kanamoto M, Matsumoto N, Shiga T, Kunimoto F, Saito S.
Relationship between coronary artery stenosis and cardio-ankle vascular index (CAVI) in patients undergoing cardiovascular surgery.
J Cardiovasc Dis Res. 2013 Mar 4(1):15-9.

 

Matsumoto N, Aomori T, Kanamoto M, Usui T, Shiga T, Yamamoto K, Saito S.
Influence of hemodynamic variations on the pharmacokinetics of landiolol in patients undergoing cardiovascular surgery.
Biol Pharm Bull. 2012 Oct 35(10):1655-60

 

Narahara H, Kimura M, Suto T, Saito H, Tobe M, Aso C, Nishihara F, Saito S.
Effects of cardiopulmonary resuscitation at high altitudes on the physical condition of untrained and unacclimatized rescuers.
Wilderness Environ Med. 2012 Jun23(2) 161-4

 

Mita N, Narahara H, Okawa M, Hinohara H, Kunimoto F, Haque A, Saito S, Oshima K.
Necrotizing fasciitis following psoas muscle abscess caused by hypermucoviscous Klebsiella pneumoniae.
J Infect Chemother. 2012 Aug;18(4):565-8.

 

Nagai Y, Tanaka Y, Nakazato Y, Sugawara N, Arai M, Okada E, Koyama Y, Hinohara H, Yamamoto K, Kurabayashi M, Nojima Y, Ishikawa O.
Autopsy case of delayed anaphylactic shock due to contrast medium.
J Dermatol. 2012 Oct;39(10):852-4.

 

Goto K, Iso T, Hanaoka H, Yamaguchi A, Suga T, Hattori A, Irie Y, Shinagawa Y, Matsui H, Syamsunarno MR, Matsui M, Haque A, Arai M, Kunimoto F, Yokoyama T, Endo K, Gonzalez FJ, Kurabayashi M.
Peroxisome proliferator-activated receptor-γ in capillary endothelia promotes fatty acid uptake by heart during long-term fasting.
J Am Heart Assoc. 2013 Jan 18;2(1):e004861.

 

 

(2)和文

戸部賢,
術後痛の臨床 硬膜外麻酔による術後疼痛管理に関する最近の話題と将来
臨床麻酔 2012 36(6) 887-94

 

戸部賢,齋藤繁
【ここまで広がるドラッグ徐放技術の最前線-古くて新しいドラッグデリバリーシステム(DDS)-】 (第2章)徐放技術の医療応用 新規治療 疼痛治療領域における徐放薬作製 遺伝子医学MOOK(1349-2527)別冊ここまで広がるドラッグ徐放技術の最前線 231-234(2013.3)

 

千明祐也,永井里美,齋藤洋子,河村恵美,戸部賢
末梢保温により術後シバリング発生を減らせるか
日本手術医学会誌 2012 33(3) 285-9

 

荻野祐一,小幡英章,肥塚史郎,戸部賢,関本研一,齋藤繁,木村裕明
FiRSTの日本語化とその使用について
日本ペインクリニック学会誌 2012 19(4) 465-9

 

金本匡史,松本直樹,志賀達哉,楢原創,大川牧生,日野原宏, 国元文生, 齋藤繁
肺動脈カテーテル検査に合併した肺動脈損傷・仮性肺動脈瘤形成に対してコイル塞栓術を施行し、救命し得た一症例
日本集中治療医学会雑誌 19巻2号 237-240 (2012.4)

 

楢原創,金本匡史,大川牧生,日野原宏,国元文生,齋藤繁
ICU患者における血清マグネシウムイオン値と重症度の関連
ICUとCCU 36巻6号 445-450 (2012.6)

 

青木誠,萩原周一,古川和美,中村卓郎,日野原宏, 国元文生,大山良雄,田村遵一,大嶋 清宏
シルデナフィル含有精力剤の副作用により心停止に陥ったと考えられた一例
群馬県救急医療懇談会誌 8巻 83-85 (2012.9)

 

猪瀬崇徳,宮崎達也,鈴木茂正,田中成岳,国元文生,桑野博行
【術後の血管系合併症-その診断と対策】術後の肺動脈塞栓 治療のコツ
臨床外科 68巻2号 158-163 (2013.2)

 

研究発表

(1)国際学会発表

 

(2)国内学会発表

木村雅文,戸部賢,荻野祐一,肥塚史郎,小幡英章,齋藤繁
慢性痛リハビリテーションプランを開催して
第46回日本ペインクリニック学会 2012.7.6 島根

 

戸部賢,金本匡史,楢原創,柳澤晃広,大川牧生,日野原宏,大嶋清宏,国元文生
痔瘻日帰り手術後に生じたフルニエ症候群が急速に進行した一例
第21回日本集中治療医学会関東甲信越地方会 2012.8.25 前橋

 

金本匡史,柳澤晃広,楢原創,大川牧生,戸部賢,日野原宏,國元文生,高澤知規,門井雄司,齋藤繁
リチウム中毒に対してHDが奏功した一症例
第21回日本集中治療医学会関東甲信越地方会 2012.8.25 前橋

 

箱田健司,齋藤洋子,中嶌広美,戸部賢
手術後の尿道カテーテルの違和感についての調査
第34回日本手術医学会 2012.10.19 東京

 

戸部賢,
シンポジウム~局所麻酔のこれから~『徐放化局所麻酔薬の臨床応用に向けて』
第32回日本臨床麻酔学会 2012.11.2 福島

 

戸部賢,松岡宏晃,鈴木敏之,須藤貴史,小幡英章,齋藤繁
徐放化局所麻酔薬の臨床応用
第2回DDS徐放化再生医療研究会 2012.12.22 京都

 

国元文生,
重症患者栄養管理のエビデンスとプラクティス
第40回日本集中治療医学会学術集会 2013.2.28 松本

 

柳澤晃広,楢原創,金本匡史,大川牧生,戸部賢,高澤知規,日野原宏,門井雄司,国元文生, 齋藤繁
L-FABPによる腎機能低下の早期診断における有用性
第40回日本集中治療医学会学術集会 2013.2.28 松本

 

戸部賢,金本匡史,楢原創,柳澤晃広,大川牧生,高澤知規,日野原宏,国元文生,齋藤繁
SVV(stroke-volume-variation)を指標にした食道癌患者の周術期輸液管理
第40回日本集中治療医学会学術集会 2013.3.1 松本

 

金本匡史,柳澤晃弘,楢原創,大川牧生,戸部賢,日野原宏,国元文生,高澤知規, 門井雄司,齋藤繁
急性呼吸障害患者におけるN-terminal pro B-type natriuretic peptide(NT-proBNP)測定の有用性
第40回日本集中治療医学会学術集会 2013.3.1 松本

 

村田将人,萩原 周一,金子稔,青木誠,古川和美,中村卓郎,大山良雄,田村遵一,国元文生, 大嶋清宏
塩酸ピルジカイニド中毒により心室頻拍を呈した1例
第40回日本集中治療医学会学術集会 2013.3.1 松本

 

看護部門

学会発表

山田裕子 小山翔 前田香 香山裕里江 宇佐美知里 斉藤丈浩 引田美恵子
オキシマスクを使用した吸入酸素濃度の変化
第21回日本集中治療医学会関東甲信越地方会 2012.8.25. 前橋

 

高橋佐幸 高橋知子 村岡さやか 宇佐美知里 斉藤丈浩 引田美恵子
VAP予防における頭部挙上の遵守率の検討
第21回日本集中治療医学会関東甲信越地方会 2012.8.25. 前橋

 

山田まり子 五十嵐瞳 鈴木智恵 宇佐美知里 及川洋 荻沼明美 引田美恵子
ICU入室患者に対する胃残留量の調査
第40回日本集中治療医学会学術集会 2013.2.28. 松本

 

執筆

宇佐美知里:テープ固定をマスターしよう「中心静脈カテーテル」
メヂカルフレンド社 看護技術(月刊誌) 2013年3月号 (Vol.59 No.3)