2010年度研究業績
医師部門
論文発表
(1)英文
Oshima K, Kunimoto F, Takahashi T, Mohara J, Takeyoshi I, Hinohara H, Okawa M, Saito S.
Postoperative cardiac troponin I (cTnI) level and its prognostic value for the patients undergoing mitral valve surgery.
Int Heart J 2010 May; 51(3): 166-169.
Oshima K, Kunimoto F, Hinohara H, Ohkawa M, Mita N, Kanemaru Y, Tajima Y, Saito S.
Evaluation of prognosis in patients with respiratory failure requiring venovenous extracorporeal membrane oxygenation (ECMO).
Ann Thorac Cardiovasc Surg Jun; 16(3): 156-162.
Hinohara H, Kadoi Y, Ide M, Kuroda M, Saito S, Mizutani A.
Differentialeffects of hyperventilation on cerebral blood flow velocity after tourniquet deflation during sevoflurane, isoflurane, or propofol anesthesia. J Anesth.
2010 Aug;24(4):587-93. Epub 2010 Jun 1. PubMed PMID: 20514495.
Hinohara H, Kadoi Y, Tokue A, Saito S, Kawauchi C, Mizutani A.
Comparison of the effects of vasopressin and norepinephrine on organ perfusion during septic shock in streptozotocin-induced diabetic rats.J Anesth.
2010 Aug;24(4):553-63. PubMed PMID: 20390307.
Oshima K, Kunimoto F, Hinohara H, Ohkawa M, Mita N, Tajima Y, Saito S.
Extracorporeal membrane oxygenation for respiratory failure: comparison of venovenous versus venoarterial bypass. Surg Today.
2010 Mar;40(3):216-22. Epub 2010 Feb 24. PubMed PMID: 20180073.
(2)和文
三田範勝(埼玉県立循環器呼吸器病センター 麻酔科), 国元文生, 金丸良範, 黒澤芙美子, 大嶋清宏, 大川牧生, 日野原宏, 齋藤繁 安全な中心静脈カテーテル挿入体制導入への取り組みについて
日本集中治療医学会雑誌(1340-7988)17巻4号 Page561-564(2010.10)
田島行雄(群馬大学医学部附属病院 材料部ME機器部門), 金田智子, 花渕喜久夫, 相田武則, 戸塚統, 竹吉泉, 国元文生, 引田美恵子, 荻沼明美, 斉藤丈浩, 塚原千晶 当院におけるPCPS現状とコ・メディカルの役割
群馬県救急医療懇談会誌(1880-375X)6巻 Page22-24(2010.09)
(3)著書
国元文生(群馬大学医学部附属病院 集中治療部) 【ALI/ARDS 68の謎を解く】 病態生理編 ALI/ARDSで多臓器不全が起こるのはなぜか?
救急・集中治療(1346-0935)22巻9-10 Page1080-1085(2010.10)
研究発表
(1)国際学会発表
Oshima K, Akao T, Kobayashi K, Muraoka M, Matsumoto K, Takeyoshi I. The effect of direct hemoperfusion with a polymyxin B-immobilized fiber column (DHP-PMX therapy) on pulmonary ischemia-reperfusion injury in a canine model. 30th Anniversary Meeting & Scientific Sessions International Society for Heart and Lung Transplantation, Chicago, IL, Apr 21-24, 2010
(発表は4/21,Poster)
(2)国内学会発表
大嶋清宏,国元文生,日野原宏,大川牧生,齋藤 繁
術後感染症症例におけるEAA(Endotoxin Activity Assay)測定の意義.
第110回日本外科学会定期学術集会. 名古屋.4月8-10日(発表は4月10日,口演)
大川牧生(群馬大学医学部附属病院 集中治療部), 楢原創, 塚越栄次, 日野原宏, 国元文生, 齋藤繁
パルスオキシメータ脈波による食道癌術後の体液量管理
日本集中治療医学会雑誌(1340-7988)18巻Suppl. Page324(2011.01)
萩原周一(群馬大学 大学院臓器病態救急学), 山田拓郎, 古川和美, 中村卓郎, 大山良雄, 大嶋清宏, 日野原宏, 国元文生, 田村遵一
ステロイドパルス、HFOV、シベレスタットナトリウムが奏功した溺水後ARDSの1例
日本救急医学会雑誌(0915-924X)21巻8号 Page588(2010.08)
須賀由佳(群馬大学 医学部臓器病態救急学), 山田拓郎, 萩原周一, 古川和美, 中村卓郎, 大山良雄, 大嶋清宏, 国元文生, 野上敏英, 田島行雄, 田村遵一
385分のCPR後社会復帰した低体温による心肺停止患者の1例
日本救急医学会雑誌(0915-924X)21巻8号 Page539(2010.08)
大嶋清宏(群馬大学医学部附属病院 集中治療部), 国元文生, 日野原宏, 大川牧生, 楢原創, 齋藤繁
集中治療室に入室した感染症症例におけるEAA(Endotoxin Activity Assay)の臨床的意義
日本救急医学会雑誌(0915-924X)21巻8号 Page487(2010.08)
大嶋清宏(群馬大学医学部附属病院 集中治療部), 国元文生, 日野原宏, 大川牧生, 齋藤繁
重症急性呼吸不全に対する体外式膜型人工肺の役割 静脈-静脈バイパスと静脈-動脈バイパスの比較
The Kitakanto Medical Journal(1343-2826)60巻3号 Page308(2010.08)
神戸美保子(群馬大学医学部附属病院 歯科口腔外科), 神戸智幸, 宮久保満之, 塚越栄次, 楢原創, 大川牧生, 日野原宏, 国元文生, 齋藤繁, 横尾聡
口腔腫瘍切除再建術後のICU管理
日本集中治療医学会雑誌(1340-7988)18巻Suppl. Page311(2011.01)
大嶋清宏(群馬大学 大学院臓器病態救急学), 木村孝穂, 萩原周一, 国元文生, 日野原宏, 大川牧生, 楢原創, 齋藤繁, 村上正巳
集中治療室入室症例におけるアポリポ蛋白CI(ApoCI)測定の意義
日本集中治療医学会雑誌(1340-7988)18巻Suppl. Page310(2011.01)
児玉裕章(群馬大学 医学部医学科), 国元文生, 塚越栄次, 楢原創, 大川牧生, 日野原宏, 斉藤博之, 神山治郎, 齋藤繁
心臓血管外科手術患者のICU入室時血清乳酸値と予後の検討
日本集中治療医学会雑誌(1340-7988)18巻Suppl. Page272(2011.01)
楢原創(群馬大学医学部附属病院 集中治療部), 塚越栄次, 大川牧生, 石関淳子, 日野原宏, 国元文生, 齋藤繁
ICU入室患者の血清イオン化マグネシウム値の検討
日本集中治療医学会雑誌(1340-7988)18巻Suppl. Page259(2011.01)
松本直樹(群馬県立心臓血管センター 麻酔科), 金本匡史, 志賀達哉, 国元文生 OPCAB/MIDCAB術中冠動脈再灌流後の血中HMGB1濃度上昇
日本集中治療医学会雑誌(1340-7988)18巻Suppl. Page256(2011.01)
塚越栄次(群馬大学医学部附属病院 集中治療部), 楢原創, 大川牧生, 石関淳子, 日野原宏, 国元文生, 齋藤繁
DICを合併した敗血症患者へのAT-III補充は、分割投与が有効である
日本集中治療医学会雑誌(1340-7988)18巻Suppl. Page247(2011.01)
看護部門
学会発表
山崎敦子 小池奈緒子 佐藤友亮 塚原千晶 引田美恵子
ICU看護師の安楽な体位に対する意識変化 ~高機能ベッドを体験して~
第19回日本集中治療医学会関東甲信越地方会 東京ビックサイト(2010.8.28)
香山裕里江 森村千景 村岡さやか 塚原千晶 引田美恵子
電動歯ブラシ導入後の看護師の使用評価
第19回日本集中治療医学会関東甲信越地方会 東京ビックサイト(2010.8.28)
小牧春奈 岩田沙友里 蟹和正憲 塚原千晶 引田美恵子
ICU看護師のストレスの実態調査 ~日本語版バーンアウト尺度、NJSSを用いて~
第19回日本集中治療医学会関東甲信越地方会 東京ビックサイト(2010.8.28)
宮原悦子 斉藤由利子 小林千春 石井美恵 引田美恵子
家族関係に葛藤を抱える患者家族の関わりについて
第18回群馬県救急懇談会 高崎 (2010.9.5)
蟹和正憲 荻沼明美 引田美恵子
ICUにおけるせん妄発生に対する看護援助
第14回 群馬県看護学会 (2010.11.17)
鈴木智恵 小林真奈美 宇佐美知里 斉藤丈浩 引田美恵子
ICUおける術後早期離床に対する看護師の意識変化~離床マニュアル導入前後を比較して~
第38回日本集中治療医学会総会 (2011.2.24)
ME部門
学会発表
田島行雄
インシデントレポートから学ぶ臨床工学技士業務の再検
群馬県臨床工学技士会 第2回合同勉強会 伊勢崎(2010.11.21)
NST部門
学会発表
太田由佳(群馬大学医学部附属病院 検査部), 国元文生, 斉藤博之, 神山治郎, 楢原創, 大川牧生,
日野原宏, 齋藤繁
当院ICU入室患者における血清亜鉛値の検討
日本集中治療医学会雑誌(1340-7988)18巻Suppl. Page260(2011.01)