2008年度研究業績
医師部門
論文発表
(1)英文
Oshima K, Kunimoto F, Hinohara H, Ohkawa M, Saito S. The effect of a temporary inferior vena cava filter in the treatment of deep vein thrombosis in critically-ill patients.
Int Heart J. 2008 Nov;49(6):713-21.
Kawauchi C, Kadoi Y, Hinohara H, Kunimoto F, Saito S. Evaluation of cerebrovascular carbon dioxide reactivity in patients with diabetes mellitus under sedative doses of propofol.
J Anesth. 2008;22(4):429-34. Epub 2008 Nov 15.
Oshima K, Kunimoto F, Hinohara H, Hayashi Y, Kanemaru Y, Takeyoshi I, Kuwano H
Evaluation of respiratory status in patients after thoracic esophagectomy using PiCCO system.
Oshima K, Kunimoto F, Hinohara H, Hayashi Y, Kanemaru Y, Takeyoshi I, Kuwano H.
Ann Thorac Cardiovasc Surg. 2008 Oct;14(5):283-8.
Oshima K, Kunimoto F, Hinohara H, Hayashi Y, Takeyoshi I, Kuwano H. The evaluation of hemodynamics in post thoracic esophagectomy patients.
Hepatogastroenterology. 2008 Jul-Aug;55(85):1338-41.
Oshima K, Kunimoto F, Hinohara H, Hayashi Y, Hirato J, Tajima Y, Kuwano H. Fulminant myocarditis treated with percutaneous cardiopulmonary support system (PCPS).
Ann Thorac Cardiovasc Surg. 2008 Apr;14(2):75-80.
Oshima K, Akao T, Kobatyashi K, Muraoka M, Matsumoto K, Takeyoshi I.
The effect of endotoxin removal with a polymyxin B-immobilized hemoperfusion cartridge in pulmonary warm ischemia-reperfusion injury in a canine model.
J Invest Surg 2008 May-Jun; 21(3): 127-132
Sato H, Oshima K, Arakawa K, Kobayashi K, Yamazaki H, Suto Y, Takeyoshi I.
Direct hemoperfusion with a polymyxin B-immobilized cartridge in intestinal warm ischemia reperfusion.
World J Gastroenterol 2008: Sep 21: 14(35); 5436-41
(2)和文
国元文生, 大嶋清宏 生体侵襲と臓器管理 急性期病態の理解とその対応 生体侵襲 虚血再灌流障害による生体侵襲
救急・集中治療(1346-0935)20巻9-10 Page1155-1161(2008.11)
伊部洋子, 金丸良範, 日野原 宏, 国元文生, 好本裕平, 高橋 篤
硬膜下血腫を機に先天性胆道閉鎖症が発見された小児の1例
ICUとCCU(0389-1194)32巻9号 Page771-775(2008.09)
山口 修(横浜市立大学附属市民総合医療センター 集中治療部), 国元文生
Surviving Sepsis Campaign
臨床麻酔(0387-3668)32巻9号 Page1515-1523(2008.09)
国元文生
Intensive insulin therapy(IIT)施行上の注意点
日本集中治療医学会雑誌(1340-7988)15巻2号 Page160-164(2008.04)
三田範勝, 松山裕子, 鈴木敏之, 大川牧生, 植野正之, 長谷川義治, 河村文夫, 齋藤 繁
緊急帝王切開術後に血栓性血小板減少性紫斑病を発症し,血漿交換が有効であった一例
日本集中医療医学会雑誌 第十六巻第一号(page79-80) 2009.1.1
大嶋清宏,国元文生.
I 緊急処置・蘇生・手技 10.蘇生後の全身管理の指針.救急・集中治療ガイドライン-最新の診療指針
-2008-‘09.岡元和文編著.総合医学社.2008年2月.東京.
大嶋清宏,国元文生.
5.周術期管理 3.食道癌手術前後の呼吸管理.エキスパートの呼吸管理.
岡元和文 編著.中外医学社.2008年11月.東京.
研究発表
(1)国際学会発表
Haque A, Kunimoto F, Okawa M, Hinohara H, Oshima K, Saito S: An increase in serum HMGB-1 level during cardiac surgery using cardiopulmonary bypass (CPB).
21th Annual Meeting on European Society of Intensive Care Medicine, Lisbon, (2008.9.22)
Haque A, Kunimoto F, Yamada M, Kadoi Y, Kuroda M, Okawa M, Hinohara H, Oshima K, Saito S: Perioperative HMGB-1 levels in patients undergoing cardiac surgery using cardiopulmonary bypass (CPB) and esophagectomy for esophageal cancer.
38th Annual Meeting on Society of Critical Care Medicine. Nashville (2009.2.1)
Oshima K, Kunimoto F, Hinohara H, Hayashi Y, Hirato J, Tajima Y, Kuwano H.
Fulminant myocarditis treated with percutaneous cardiopulmonary support system(PCPS).
50th Golden Anniversary Congress International College of Angiology. Tokyo,
Japan, July 20 -23, 2008.
Oshima K, Takahashi T, Mohara J, Takeyoshi I, Okawa M, Hiohara H, Kunimoto F, Saito S. The evaluation of serum cardiac troponinI (cTnI) levels after valvular surgery.
38th The Critical Care Congress, Nashville, Tennessee, Jan 31-Feb 4, 2009.
Oshima K, Kunimoto F, Hinohara H, Hayashi Y, Hirato J, Tajima Y, Kuwano H. Fulminant myocarditis treated with percutaneous cardiopulmonary support system (PCPS).
50th Golden Anniversary Congress International College of Angiology. Tokyo, Japan, July 20 -23, 2008.
Oshima K, Takahashi T, Mohara J, Takeyoshi I, Okawa M, Hiohara H, Kunimoto F, Saito S. The evaluation of serum cardiac troponinI (cTnI) levels after valvular surgery.
38th The Critical Care Congress, Nashville, Tennessee, Jan 31-Feb 4, 2009.
(2)国内学会発表
大嶋清宏, 高橋 徹, 茂原 淳, 竹吉 泉, 大川牧生, 日野原 宏, 国元文生, 齋藤 繁
大動脈弁手術周術期におけるトロポニンI(cTnI)値の検討
第70回日本臨床外科学会総会.東京.2008.11/27-29
大嶋清宏, 国元文生, 日野原 宏, 大川牧生, 斉藤 繁
急性呼吸不全に対するECMO 静脈-静脈バイパスと静脈-動脈バイパスの選択に関する検討
第36回日本救急医学会総会・学術集会.札幌.2008.10/13-15.
大嶋清宏, 国元文生, 日野原宏, 林 淑朗, 竹吉 泉, 桑野博行
食道癌術後肺合併症に対する肺血管外水分量測定の意義
第108回日本外科学会定期学術集会.長崎.2008.5/15-17.
大嶋清宏,国元文生,日野原宏,林 淑朗,桑野博行
下大静脈フィルターは生命予後に有用か?:一時留置型下大静脈フィルターを留置した症例の検討.(パネルディスカッション8 下大静脈フィルターは生命予後に有用か?)
第36回日本血管外科学会学術総会.東京.2008.4/16-18.
大嶋清宏
強化インスリン療法とその注意点
第1回クリティカルケア研究会 2008.11.29 群馬
日野原 宏
敗血症初期治療国際基準
第1回クリティカルケア研究会 2008.11.29 群馬
大川牧生
重症患者の敗保護的呼吸管理
第1回クリティカルケア研究会 2008.11.29 群馬
木暮和夏子,国元文生,大嶋清宏,日野原 宏,大川牧生,黒沢芙美子,山崎穂高,宮久保満之
S状結腸切除術後に発症した偽膜性大腸炎に対して大腸全摘術を施行し,奏行した一例
第17回日本集中治療医学会関東甲信越地方会 東京(2008.8.30)
宮久保満之,国元文生,黒沢芙美子,木暮和夏子,山崎穂高,武者篤,大川牧生,日野原 宏,大嶋清宏,根岸明秀,齋藤 繁
歯性感染症由来の頭頸部蜂窩識炎から重症敗血症,多臓器不全に至った一症例
第17回日本集中治療医学会関東甲信越地方会 東京(2008.8.30)
黒沢芙美子,国元文生,大川牧生,日野原宏,大嶋清宏,齋藤 繁
カテコラミン心筋症の一例
第17回日本集中治療医学会関東甲信越地方会 東京(2008.8.30)
龍城宏典,国元文生,高瀬友彰,林 淑郎,日野原 宏,大嶋清宏,齋藤 繁
胸腺摘出術後感染性心内膜炎を併発し,僧帽便置換術を施行した重症筋無力症の一症例
第17回日本集中治療医学会関東甲信越地方会 東京(2008.8.30)
日野原宏, 三田範勝, 大川牧生, 大嶋清宏, 門井雄司, 齋藤繁, 国元文生
中心静脈血液ガス測定のすゝめ
第36回日本集中治療医学会学術集会 大阪(2009.2.26-28)
黒沢芙美子, 上林功樹, 三田範勝, 石関淳子, 大川牧生, 日野原宏, 大嶋清宏, 国元文生, 齋藤繁
重症筋無力症患者における胸腺摘出術後の呼吸管理の必要性の予測についての検討
第36回日本集中治療医学会学術集会 大阪(2009.2.26-28)
大川牧生, 国元文生, 三田範勝, 大嶋清宏, 日野原宏, 齋藤繁
強化インスリン療法導入前後での低血糖発生頻度 海外データとの比較
第36回日本集中治療医学会学術集会 大阪(2009.2.26-28)
大嶋清宏, 国元文生, 日野原宏, 大川牧生, 斉藤繁
当院ICUで経験した重症急性膵炎症例の検討
第36回日本集中治療医学会学術集会 大阪(2009.2.26-28)
三田範勝, 国元文生, 大川牧生, 黒沢芙美子, 日野原宏, 大嶋清宏, 松山裕子, 高瀬友彰, 金丸良範, 斎藤繁
当院中心静脈カテーテル挿入(CVC)インストラクター制度の紹介
第36回日本集中治療医学会学術集会 大阪(2009.2.26-28)
国元 文生,河内力, 黒沢芙美子, 大川牧生, 日野原宏, 大嶋清宏
呼吸のモニタリングの過去・現在・近未来:
学術の進歩と新しい呼吸モニタリングの展開
「代謝モニター」
日本麻酔科学会第55回学術集会 横浜(2008.6.12-14)
看護部門
学会発表
引田美恵子 他5名(群馬県看護協会災害看護委員会)
群馬県における災害看護委員会の活動
第10回 災害看護学会 大分(2008.8.23-24)
鈴木雅子、八木陽子、宇佐美知里、荻沼明美、引田美恵子
当院ICUにおける接触予防策の改訂
第17回日本集中治療医学会関東甲信越地方会 東京(2008.8.30)
熊倉咲子、福島真由美 、吉田典子 、荻沼明美、引田美恵子
当院ICUにおける鎮静スコアの改訂 RASSを導入して
第17回日本集中治療医学会関東甲信越地方会 東京(2008.8.30)
斉藤由利子、内海朗子、中島千景、斉藤丈浩、引田美恵子
統合失調症による興奮状態で治療を拒否する患者の看護 精神障害のある救急患者の対応の困難を要した事例
第16回群馬県救急懇談会 前橋(2008.9.7.)
川村麻記、田島伸恵、梅山和美、野上敏英
職員のBLS・AEDに関する意識調査に基づいた院内研修の検討
第16回群馬県救急懇談会 前橋(2008.9.7)
及川洋、小牧春奈、細谷千春、塚原千晶、引田美恵子
手術後ICU入室予定患者における入室前・後の心理状況の把握
第36回日本集中治療医学会総会 大阪(2009.2.27)
ME部門
学会発表
田島行雄,竹吉 泉 集中治療における臨床工学技士の役割
第1回クリティカルケア研究会 2008.11.29 群馬
薬剤部門
学会発表
吉田涼平
集中治療における薬剤師の役割
第1回クリティカルケア研究会 2008.11.29 群馬